トイレ自体はホーマックの時の物を使用ウォシュレット便座とジェットタオルはイエローグローブから設置壁のタイルはそのまま残ってます
有料だから素晴らしいということはないです。 設備は公衆トイレに比べたらお金がかかっている感はありますが 公衆トイレ特有の臭さ、消毒剤のニオイだとは思うのですがかなりキツイです。 掃除も普段からきちんとしていない感じですね。
店名がファミリーマート千歳末広2丁目店に変わりました。 便座は暖房便座からリクシルのウォシュレット便座に変わってました。 トイレ手前のドアは取り外しされてました。マークはサンクス時代のもの
【高輪G駅と同じ設計者による設計だが…】多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート・ベビーチェア・着替え台設置、ウォシュレットあり(アプリコットP・2019年モデル/エコリモコン)、TOTO製で多機能トイレは「コンパクト多機能トイレパック」、一般トイレ大便器個室は男女共用で洋式便器は「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」CFS498BYC、独立子供用トイレあり(幼児用小便器・幼児用大便器CS300B+S300BK) 想定評価(4以下喰らったら即リセット)は★★★★★(平均5.0点/1票) TOTO COM-ETの事例紹介ページはhttps://jp.toto.com/com-et/jirei/2211/ アクセスは京王井の頭線神泉駅(急行は止まらないので注意)から徒歩3分、渋谷駅からも徒歩10分程度で到達可能です。
ウォシュレットはTOTOのウォシュレットSB#NW1ホワイト最新のウォシュレット最近はスーパー・ドラッグストア・コンビニではほとんど見かける。