施設カテゴリーは公園・その他ではなく文化・レジャー施設となります。
敷地内のマクドナルド店舗内にもトイレはありますが多機能トイレ・ウォシュレットなしです。マクドナルド店舗内トイレもTOTO製でそちらはC780Bですが色は#SG6ハーベストグレー(1993年8月~1999年7月。それ以前に子会社のセラトレーディング扱いで「Grigio」のブランドで出回った時期があった)でした。
3階多機能トイレは男女共用1室・ドア押しボタン式、ベビーシート・幼児用大便器(TOTO C40・トラップなし●穴)設置、ウォシュレットなし(現在設置されている可能性あり)、TOTO製です。2010年3月現在の情報です。
幼児用大便器の表記については「幼児用大便器(TOTO C40・トラップなし●穴)」に変更をお願いします。※陶器製トラップを組み合わせた場合は○穴となります(三越日本橋本店本館2階のC1(Toyotokiロゴ)などが該当)。
nobuさん、コメント頂いた一文を追加しました。因みに2F窓口に上がるエレベーターは車椅子対応で、背面側の壁に鏡が付いています。
最近移転した物件なので「※位置情報データは暫定的なもの」の一文の追加をお願いします(新規オープン直後に登載した物件ではその取扱いとしています)。
男性用トイレの大便器個室は4室ありますが便座がバラバラで手前からINAXプレアスHS(シャワートイレ一体型)→ウォシュレット(TCF155)→Panasonicビューティートワレ→カインズホームオリジナル温水洗浄便座(?)で奥3室の便器はTOTO製です。
2017年3月27日に現在の場所に移転オープンしました。エレベーターで2Fに上がると、窓口および多目的トイレがあります。スタッフに声を掛ければ、トイレに案内してくれるとのことです。
nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄に加筆しました。確かにリスの小径付近多機能トイレはユニークですね。
【リアルタイム】男女共用1室・ドアタッチスイッチ式(NABCOのあれではない)、ベビーシート設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットTCF155)、TOTO製です(男性用トイレの一部はINAX製)。トイレ内にパネルヒーターがあります。
nobuさん、コメントありがとうございます。詳細を見てきて頂けると本当に助かります。よろしくお願い申し上げます。
(続き)リスの小径付近(一番下の参考URL):男女共用1室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置でINAX製ですがなぜか多機能トイレ内に洋式便器と和式便器が並んでいます(画像データを自力で調達した際にテレビ朝日系「ナニコレ珍百景」への投稿も考えています)。
本園正門付近:男女共用1室(?)・ドア手動、ベビーチェア・幼児用大便器設置 ぶらんこ広場:男女共用1室(?)・ドア手動、ベビーシート設置 熱帯鳥温室横:男女共用1室(?)・ドア手動、ベビーシート・幼児用大便器設置 以上3か所(4つある参考URLの内上3つ)のトイレはTOTO製です。(続く)
水生物館多機能トイレ:男女共用1室・ドア手動、ベビーシート・小便器・幼児用大便器(TOTO C40・トラップなし●穴) 白鳥舎付近:男女共用1室・ドア手動、幼児用大便器設置 2か所ともTOTO製です。※TOTO C40とINAX C-111(T)は上から見ると排水口が●穴(鉛管・土管トラップを組み合わせた場合)です。
周辺のJR郡山富田駅は2017年4月1日に開業しました。今後郡山に行く機会があるので詳細は後日お伝えします。※情報提供エリアを福島県とその周辺に拡大します。
店名のご指摘を頂きありがとうございます。修正を行いました。HPを見る限りでは、アグロガーデンは兵庫県で展開しているチェーン店のようです。
○○店の表記が抜けています。正しくは福崎店です。※アグロガーデンというホームセンターは聞いたことありません。恐らく関西限定でしょうか?(東京ではまず見ない)
nobuさん、多機能トイレの情報を提供して頂きありがとうございます。ブログ記事URLを参考URLに追加するとともに、提供頂いたブログ記事の中の写真をこちらのデータに転載させて頂きました。
「千葉県トイレ局」で当物件の多機能トイレを公開しました。画像はhttp://blog.livedoor.jp/nobutyannnobu/archives/50930931.htmlからご利用ください(当該物件の画像は記事の中盤辺り(東武新古河駅トイレよりも下あたり)です)。※雨の中、東武新古河駅→JR古河駅の移動は結構大変でした。