東京メトロ丸の内線 淡路町駅 |
|
| 所在地 | 東京都 千代田区 神田淡路町1-2 |
| 評価 | |
| 施設 | 駅 交通機関 |
| 広さ | 広い |
| 手すり | ○ |
| 小物棚 | ○ |
| ドアの種類 | 自動 |
| ドアの重さ | 軽い |
| 利用時間 | 05:00 ~ 00:30 |
| 休日など | なし |
| ウォシュレット | × |
| 障がい者用駐車場 | × |
| 乳児用設備 | ○ |
| オストメイト対応 | ○ |
| 備考 |
多機能トイレは次の2か所にあります。 01:2番線(池袋方面)ホーム側改札口を出て右側の地上行きエレベーターの通路の途中の左側 02:1番線(荻窪方面)ホーム側改札口を出て左側 男性用・女性用トイレは1番線ホーム荻窪寄りにあります(現在改修工事中です)。 上下線ホームは改札内で繋がっていますが、階段のみです(階段昇降機あり)。なお、改札口-地上間のエレベーターは2番線(池袋方面)ホーム側改札外のみの設置です。 ●どちらも男女共用1室のみの設置 ●ドアはどちらも自動(タッチスイッチ式・01のトイレはアナウンス付き) ●どちらもオストメイト対応汚物流し設置 ●どちらもベビーシート・ベビーチェア設置 ●どちらも着替え台設置 ●02はウォシュレット設置なし ●一般トイレ内にベビーチェア設置 【参考URL】 当施設のトイレのブログ解説記事(千葉県トイレ局) http://blog.livedoor.jp/nobutyannnobu/archives/50570201.html ※改札内トイレ改修前もこちらからご覧いただけます。 |
| 最終更新日時 | 2017年04月20日 18時55分 |
| 最終更新者 | nobu |
| ※ マップを検索、表示中です ※ |
2017年4月16日に改札内トイレ改修工事が竣工しました。改札内トイレにウォシュレット・ベビーチェアがあります。
たった今入った情報によれば男性用・女性用トイレ改修工事完成が延期となり、4月中旬完成予定となりました。
1番線(荻窪方面)ホームの男性用・女性用トイレは改修工事中で、代替のトイレは改札外2か所の多機能トイレのみとなります。改修工事は2016年10月7日~2017年2月下旬で、工事所用期間は4か月ほどです。
2番線(池袋方面)ホーム側改札外の地上行きエレベーターの通路の途中に多機能トイレが新設されました(これにより当駅では多機能トイレにエレベーターでアクセスできるようになりました)。設備は今年春に供用開始となった1番線(荻窪方面)ホーム側改札外トイレとほぼ同じですが、ウォシュレットが設置されました。なお、1番線ホーム側では現在エレベーター設置工事が行われています。