5F・6Fは子供連れに対応したトイレ5Fは乳幼児設備・6Fは乳幼児設備・子供用トイレ
すべて男女兼用スライドドアは軽めで開け閉めはラクラク最近のセブンイレブンにあるトイレのドアはスライドドアが多い
トイレ内に居てもグリーンベルト地下駐車場は千歳市の有料の駐車場です駐車場を利用する際は次の事をお守り下さい(駐車場を利用する際の注意点)と落ち着く曲が流れている常に
夜10:00から翌朝7:00まではトイレの利用が出来ません(男性トイレ・女性トイレも含め)
男性トイレにベビーチェア女性トイレにベビーチェア・ベビーシートトイレ入口ステッカーにて確認一般トイレは階段踊り場改札内トイレの情報
トイレ内ドア側にカーテン利用5分過ぎますと駅員がお声かけすることがあります張り紙に表示だれでもトイレ入口ドア開閉ボタン上にインターホン
車いす用トイレは1F・6F・10Fすべて男女兼用 子供用トイレ男女兼用5F男性トイレ・女性トイレ8F女性トイレ男の子用1F・2F女性トイレ
改修前のトイレの便器の解説ありがとうございます。この便器がなくなって惜しいですね。どうにか水道橋駅のトイレは末永く残ってていただきたいですね。
【千葉みなと駅前だと思ったら大間違いになるので注意】多機能トイレの情報は出ていませんが2021年4月16日オープン(4以下喰らったら即削除)、アクセスはJR本千葉駅から徒歩13分、周辺の主要施設は一蘭千葉出洲港店です。
ここの改修前のトイレにあったC450Rですが、水圧は弱めで初期/中期C48と似たような流れ方だったような気がします。ここのC450R消滅により残すは都営三田線水道橋駅のものだけとなりました。