【自力で見てきた】多機能トイレのウォシュレットが交換されており、正しくは「ウォシュレットPS・2021年モデル/AC100Vバリアフリーリモコン」となります。
【トイレは案の定ヨーカドーの流用、1か所だけ顔面噴射】多機能トイレは男女共用1室・ドア押しボタン式、ベビーシート設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットPで1階と2階は2012年モデル、3階は2016年モデル)、TOTO製で男性用トイレ洋式化箇所はCS464M、1階東側洋式化箇所のウォシュレットはノズルそうじ顔面噴射があります。想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票)です。
トイレ棟はコンクリート製で窓はステンドグラス昨年の冬に撮影11月の下旬までにはトイレを撮影場所はドレモルタオの裏
以前このトイレを登録するために撮影するのにトイレに入ってらドアがガチガチに固く閉じ込められそうになりましたヒヤヒヤしましたカギも硬いこれはもう使い方づらいドア車いすや高齢者には不便力がある私でもキツイ
【定休日設定のあるファミマは探せば他にある?】トイレ利用可能時間は1階のファミリーマートの平日営業時間を基準にとると7:00~23:00となります。
多機能トイレの洗面台(L103A)のハンドル式単水栓がTL605A型というのは珍しいですね…。TL605A型は東京メトロ南北線の開業当時のトイレにありましたが後年の改修や洗面台自動化で消滅しました。
周辺では南小岩6-30-10にウエルシア小岩駅南口店が8月4日に開業し、公式HPでオストメイト対応トイレがある旨があります。※ドコモショップ小岩店の営業時間・定休日…09:30~18:00/第2水曜日定休日
1枚目のジェットタオルが写っている写真を「#ジェットタオル使用停止シーンまとめ」のタグ付きでTwitterに転載してよろしいでしょうか?
【まずは本物件と周辺環境の概略を押さえよう】多機能トイレ情報は現時点ではつかめていませんが本物件は2016年9月1日開業で比較的新しいためオストメイト対応の可能性は高く(4以下被弾したら即ティウン)、周辺環境も調べるとコープ荒井店やケーヨーデイツーなどの大型店舗などが密集した商業施設エリア「クロスモール仙台荒井」の敷地内に内包、そうなると周辺のテナントも大部分が本物件と同時期オープンと思われます。アクセスは仙台市営地下鉄東西線六丁の目駅から南に徒歩17分です。なお宮城県内ではここのほか利府にも新規オープンのケーズデンキがあり、そちらは2022年3月オープンです。
ホクノースーパーは平日10:00~22:00土日9:00~22:00もみじ台ショッピングセンターテナントは10:00~20:00
男性トイレは入った目の前に多目的トイレ車いすと高齢者のマークがドアにウォシュレットが反応しないリモコンによる洗浄ボタンも反応しない