はかた駅前通りの陥没箇所が復旧したため博多マルイとその周辺の停電は解消しているようです。予定していた画像データ調達は予定通り、年末年始に行う予定です。ご心配をおかけして申し訳ありません。
nobuさん、画像データ調達が困難になった旨、承知致しました。はかた駅前通りの道路陥没事故については私もテレビニュースで拝見しました。影響はかなりのものになりそうですね。nobuさんもご無理はなさらないよう、よろしくお願い申し上げます。
画像データ調達について今年の年末年始に調達を予定していましたが、本日発生したはかた駅前通りの道路陥没事故(地下鉄七隈線延伸工事関連による)の影響で停電のため、画像データ調達が困難となる見込みとなりました(新しい情報が入りましたらお知らせします)。※削除せず残したままでお願いします。
本日当店舗周辺のはかた駅前通りで発生した道路陥没事故(地下鉄七隈線延伸工事関連による)の影響で当店舗については営業を見合わせているとの情報が入りました。原則このデータは残しますが新しい情報が入り次第お知らせします。
nobuさん、多機能トイレに関する補足情報を頂き、ありがとうございます。データの当該箇所に情報を追記しました。型状が特殊な便器に関してはウォシュレットの取付ができない旨も承知しました。
【補足】ウォシュレットの有無が抜けていました。正しくはウォシュレットなしです(一般トイレ含む)。※TOTO C111やINAX C-35(C-35K)といった重度障害者用便器は形状が特殊なためウォシュレットの取付ができませんのでご注意ください。TOTO C111は長方形状、INAX C-35(C-35K)は8の字型の便器となります。
nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント頂きありがとうございます。頂いたコメントについて、備考欄に加筆しました。
1階多機能トイレは男女共用1室(?)・ドア押しボタン式、オストメイト対応設備は「パウチクリーン」(市川市や千葉市の小規模公共施設で見るタイプの温水対応・便器横づけの簡易型オストメイト対応設備)です。なお便器はINAXの細長いタイプの重度障害者用便器C-35K(TOTOのC111系に相当)が入っています(YouTubeからの情報)。※そういえば世田谷区の公共施設のトイレはINAX製が多いです。
先に言っておくと1階・2階多機能トイレは男女共用1室・ドア開閉センサー式(?)、ベビーシート設置、ウォシュレット(INAXシャワートイレ)ありとなります。当施設のトイレはINAX製、大便器は1階多機能トイレを除きブローアウト式(和式:C-260、洋式:C-26U)です(便器洗浄時大音量を発するタイプの便器です)。※オストメイト対応トイレの有無を確認せずに画像データを投稿した場合多機能トイレの評価に悪影響を及ぼす可能性があるため全多機能トイレの確認を終えるまたはオストメイト対応トイレが最低1か所見つかるまで画像データ投稿は見合わせています。