nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
今回の投稿より駅ナンバリングを併記します。 以前私が投稿したトイレ情報も順次書き換えていきます。
施設カテゴリーは官公庁ではなく文化・レジャー施設となります(床面積が「高輪区民センター+高輪図書館>高輪地区総合支所」のため)。※土日祝日、12月29日~1月3日の閉庁日は4階多機能トイレ(オストメイト対応)は使用できない場合がありますのでご注意ください。
nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント頂きありがとうございます。頂いたコメントをもとに備考欄等に加筆しました。
改修前の評価は「★★★☆☆(平均3.0点/1票)」です。改修前の多機能トイレ(TOTO製)は洋式:C48AS(押し棒式フラッシュバルブ・便座はウォシュレットS1?)、洗面台:L103A?です。
4階多機能トイレ(オストメイト対応)は男女共用1室・ドアタッチスイッチ式、オストメイト対応汚物流し(給湯)設置、ウォシュレットあり(アプリコットN2/リモコン式)、当施設のトイレは全てTOTO製です。※ドア開閉ボタンが「多機能トイレ自動ドア用 HDS-4iα押しボタンスイッチ」ですがこれがあるからといってTOTO「RESTROOM ITEM 01」がある、といった思い込み・油断は禁物です。
男女共用1室(一般トイレなし)・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、便器はタンク式(4.8L洗浄ピュアレストQR)でリモコン便器洗浄ユニットなし、非常ボタンなし、TOTO製です。※リアルタイム
nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート設置、ウォシュレットあり(アプリコットF2A/リモコン式)、TOTO製です。一般トイレはネオレストDH2です。
【補足】改修前の多機能トイレの便座は画像では普通便座となっていましたが後にウォシュレットP TCF581WRに変更されていました。
当施設で撮影した1階多機能トイレのオストメイト対応汚物流し・2階多機能トイレの幼児用大便器の便器洗浄動画を追加しました。
改修前の多機能トイレの評価は「★★★☆☆(平均 3.0点/1票)」です。改修前の多機能トイレ使用器具(TOTO製)は洋式:C48AS(普通便座) 洗面台:L103Aです。
当駅と中洲川端駅(川端口)・地下鉄博多駅(中央口)のトイレ改修後をフォト蔵で開設している「福岡市営地下鉄空港線・箱崎線のトイレ」アルバムに公開しました。なお、以前投稿した地下鉄貝塚駅のトイレ改修前の評価は「★★★☆☆(平均 3.0点/1票)」です。