周辺ではマクドナルド14号瑞江店が7月6日にリニューアルオープンします(建物躯体を一度取り壊した上で再度建築の上開業)。入口に点字ブロックらしきものが見えたため多機能トイレ設置の可能性が高いです。
【顔面噴射と一触即鈴木の世紀の大合体】トイレ利用可能時間はファームドゥの営業時間を基準にとると10:00~20:00 多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(オストメイト対応トイレパック)・ベビーチェア・着替え台設置、ウォシュレットあり(アプリコットF2・2012年モデル、AC100Vバリアフリーリモコン)、TOTO製で洋式便器はピュアレストQR(CS220B) 男性用トイレの奥の個室のウォシュレットはノズルそうじ顔面噴射あり 想定評価(一触即鈴木)は★★★★★(平均5.0点/1票) アクセスは東急田園都市線・ブルーラインあざみ野駅から東急バスすすき野団地または虹ヶ丘営業所行であざみ野ガーデンズ下車徒歩1分です。YouTube(男性用トイレの顔面噴射。カスタムサムネイルも併せて要確認)はhttps://www.youtube.com/watch?v=F0eMEtFbmDs です。
現在このトイレは改修されています。こちらの写真全てをブログ「千葉県トイレ局」で使用してよろしいでしょうか? ※改修後のトイレをフルで速報版として公開した後、改修前と仮設を段階的に追記する形です。
生理的に急いで利用したかったが、入口のオジサンから「先ず支払い」を求められ、ザックを下ろしてサイフを取り出し、支払った。「寄付金」と表示されていたと思うが、これは「有料トイレ」と表示すべきである。違うというなら、「使用後でも結構ですから寄付をお願いします」と変えなければならない。
nobuさん、多機能トイレ情報等および画像を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆するとともに、画像をこちらのデータに転載しました。
【ここのスターライトトルコ式和式は他所では見かけない珍品】ブログ解説記事(ダイジェスト)はhttp://toilet-club.blog.jp/archives/9642489.html YouTubeは https://www.youtube.com/watch?v=CEoPt-ixerw(トルコ式和式その1) https://www.youtube.com/watch?v=AI8gBUpn8iY(トルコ式和式その2) https://www.youtube.com/watch?v=gM3P-nm6OC8(多機能トイレ洋式C480A+ハイタンクS31) https://www.youtube.com/watch?v=sx616TTgyuM(多機能トイレ洋式C480A+S408BAR)でカスタムサムネイルも併せて要確認 想定評価(一触即鈴木)は★★★★★(平均5.0点/1票) アクセスはJR藤阪駅から徒歩10~15分のほか、京阪本線枚方市駅からバスでもアクセス可能です。
【C480AのハイタンクS31接続とか変な改造あり】展望広場付近の5号多機能トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート設置、ウォシュレットなし、TOTO製で男性用トイレ洋式はピュアレストQR(CS220BM) 自由広場付近の6号トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、TOTO製で便器洗浄はロータンクS31に接続で便器洗浄レバーは高い位置に設置、男性用トイレ洋式はピュアレストQR(CS220BM) 南入口付近の7号多機能トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、TOTO製で左室の便器洗浄はロータンクS31に接続で便器洗浄レバーは高い位置に設置、右室の便器洗浄はハイタンク+電磁押しボタン 芝生の丘付近の8号多機能トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、TOTO製で便器洗浄はロータンクS31に接続で便器洗浄レバーは高い位置に設置、男性用トイレ洋式はピュアレストQR(CS50B+SH680BA) バーベキュー広場付近の9号多機能トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、TOTO製で便器洗浄はハイタンク+電磁押しボタン 川原広場付近の10号トイレは男女共用2室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し・ベビーシート・ベビーチェア設置、便器付近小型手洗器はINAX製、その他の器具はTOTO製で色は#SR2パステルピンクパークセンター内多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、ベビーシート設置、ウォシュレットなし、TOTO製 参考URL追加関連は次のコメントに続きます。
【タイトルに珍品表記があるブログ記事は要確認】多機能トイレ全11か所の情報が入ってきたので片っ端から伝達していきます。山田池北東の1号多機能トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、多機能トイレは全器具TOTO製で便器洗浄はハイタンク+電磁押しボタン、男性用トイレの小便器はスターライト壁式、和式便器はスターライトトルコ式 第一駐車場付近の2号多機能トイレは男女別・ドア手動、オストメイト対応トイレパック・ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、TOTO製で男性用トイレ洋式はピュアレストQR(CS220BM) 3号多機能トイレは男女別・ドア手動、オストメイト用洗浄水栓(ノズルタイプ)・ベビーシート設置、ウォシュレットなし、TOTO製で便器洗浄はハイタンク+電磁押しボタン 梅林付近の4号多機能トイレは男女共用2室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットなし、多機能トイレは全器具TOTO製で便器洗浄はロータンクS31に接続で便器洗浄レバーは高い位置に設置、男性用トイレの小便器はスターライト壁式、和式便器はスターライトトルコ式 (続く)
【駅東口公衆トイレのSUS小便器は改修により消滅】多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト用洗浄ハンドシャワー・ベビーシート・ベビーチェア設置、便器はタンク式でリモコン便器洗浄ユニットなし、非常ボタンなし、ウォシュレットあり(オストメイト対応前広便座「e-anza」)、便座を除きINAX製 想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票) アクセスは小田急江ノ島線六会日大前駅(快速急行・急行は止まらないので注意)から徒歩1分です。
駅ビルの?中にあります。駅の外から入ろうとすると、昔ながらの駅のトイレ(当然シャワートイレも無し)が目立っており気づきにくいですが、入ってしまえば快適そのもの。
【シート張り内装だが実はフルスペック】オストメイト対応トイレの情報が1か所入ったのでその情報を伝達します。1階フードコート側多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・多目的シート・ベビーチェア設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットP女性用・2005年モデル)、TOTO製 参考URL(追加)はhttps://unchique.com/archives/9223 想定評価(一触即鈴木)は★★★★★(平均5.0点/1票) アクセスはJR茨木駅・大阪モノレール宇野辺駅から徒歩7分です。
nobuさん、再度コメントを頂きありがとうございます。備考欄を修正しました。また、本スポットの画像を提供頂きありがとうございます。頂いた画像をこちらのデータに転載しました。