多機能トイレ内にオストメイト[自動ドアのピクトグラムでチェック]
【U711TAというUU721試作型小便器は一体何者だ? ※紙製品番ラベルあり】地下1階駐車場多機能トイレは男女共用1室(一般トイレなし)・ドアタッチスイッチ式(アナウンス付き)、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート・ベビーチェア・着替え台設置、ウォシュレットあり(アプリコットP・2019年モデル/エコリモコン)、TOTO製で多機能トイレは「コンパクト多機能トイレパック」 1階エントランス多機能トイレは男女共用1室・ドア押しボタン式、ウォシュレットあり(アプリコットF2・2019年モデル/電池式リモコン) 5階多機能トイレは男女共用1室・ドア押しボタン式、オストメイト対応汚物流し(給湯)設置、ウォシュレットあり、TOTO製で多機能トイレは「RESTROOM ITEM 01」 その他特記事項として男性用トイレ小便器はTOTO「U711 TA」(センサーは足元トラップ付近設置、紙製品番ラベルあり) 参考URL追加はhttp://blog.livedoor.jp/localforfuchu/archives/52892458.html 想定評価(4以下喰らえば即ティウン/一触即鈴木)は★★★★★(平均5.0点/1票) 京王新線初台駅中央口から直結しています。※「機械的や不正と思われる評価は削除」の表記があってもオワタ式(一触即鈴木/4以下喰らえば即ティウン)は継続します。
天神→春日のルートで旋回して福岡空港に着陸する(南→北方向で着陸する)際、左側窓際席から当物件が見えます(福岡市市街地に入って左側に福岡空港の滑走路が見えて通り過ぎ、左に大きく急旋回する途中で当物件が見えます)。
公園内北東側多機能トイレの画像を蛇口自動化・液体石鹸備え付け・洗浄装置交換後の画像(2022年6月撮影)に差し替えました。
【TCF6521#SC4って特殊品扱いだったはず…】2階多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、ベビーシート・幼児用小便器(TOTO U309C+ミナミサワフラッシュマンリカバリー1)、ウォシュレットあり(ウォシュレットS1・2015年モデル/電池式リモコン)、TOTO製で多機能トイレ洋式便器は「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」 地下1階多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットあり(アプリコットP・2019年モデル/AC100Vバリアフリーリモコン)、TOTO製で多機能トイレ洋式便器はC516PRC 参考URL追加2つ目はhttps://shirokukma-bihitasu.blog.jp/archives/90769529.html YouTube(地下1階多機能、カスタムサムネイルも併せて要確認)はhttps://www.youtube.com/watch?v=Nrf6yGZNpy0 想定評価(一触即鈴木)は★★★★★(平均5.0点/1票) 名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅から直結しています。
【6階のオストメイトは一般用だけにあるよ】オストメイト対応の表記は「そのうちB1Fの多目的トイレと6Fの一般トイレはオストメイト対応である」に変更をお願いします。6階多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、多目的シート・ベビーチェア設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットPS2A・2018年モデル/エコリモコン)、TOTO製で多機能トイレ洋式は「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」、隣接一般トイレ内にオストメイト対応汚物流し(TOTOコンパクトオストメイトパック)あり 5階は多機能トイレなし(多機能トイレ設置フロア表記変更もお願いします) 参考URL追加1つ目はhttps://shirokukma-bihitasu.blog.jp/archives/90769547.html (続く)
nobuさん、多機能トイレ情報および施設へのアクセス情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
【アクロスプラザ○○ときたら大体多機能トイレ密集地帯となる反面駅から遠い】多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットPS2n・2018年モデル/エコリモコン)、TOTO製で洋式便器はCS465 想定評価(一触即鈴木)は★★★★★(平均5.0点/1票) アクセスは仙台市営地下鉄南北線富沢駅から徒歩20分です。
nobuさん、多機能トイレ情報および施設へのアクセス情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
nobuさん、多機能トイレ情報および施設へのアクセス情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
【ここも同一物件内にC48SRとC454PVが混在していた他…】物件の正式名称は「松沢区民集会所/松沢まちづくり出張所」で施設カテゴリーは上から文化・レジャー施設→官公庁となります。多機能トイレは1階~4階にあります。1階多機能トイレは男女各トイレ内に設置、ドア手動、オストメイト用洗浄水栓(パウチクリーン)設置、手洗設備は小型手洗器のみ、ウォシュレットなし、TOTO製 2階多機能トイレは男女各トイレ内に設置、ドア手動、ベビーシート設置、手洗設備は小型手洗器のみ、ウォシュレットなし、TOTO製 3階多機能トイレは男女各トイレ内に設置、ドア手動、手洗設備は小型手洗器のみ、ウォシュレットあり(ウォシュレットBV TCF2211E)、TOTO製 4階多機能トイレは男女各トイレ内に設置、ドア手動、手洗設備は小型手洗器のみ、ウォシュレットあり(ウォシュレットSC TCF651R/脱臭なし)、TOTO製 想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票) アクセスは京王線・東急世田谷線下高井戸駅から徒歩5分程度です。
【すぐ隣の幡ヶ谷公衆トイレ多機能は入室時壁衝突する恐れあり注意】当物件の正式名称は「笹塚区民会館/笹塚出張所」で施設カテゴリーは上から文化・レジャー施設→官公庁となります。多機能トイレは3階エレベーターを降りて右方向にあり、男女共用1室・ドア手動、ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットあり(INAXセンサー大便器155タイプ)、男性用トイレ洗面台・小便器はTOTO製、その他の器具はINAX製 想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票) アクセスは京王線笹塚駅から徒歩5~7分程度です。
公園内北東側・北西側(能楽堂付近)の多機能トイレの画像は液体石鹸備え付け・洗浄装置交換前の撮影です(2019年9月撮影)。
設備ウォシュレット便座・オストメイト(温水シャワー・せっけん・トイレットペーパー)・ユニバーサルシート・ベビーチェア・着替え台・非常用ボタン・ジェットタオル(三菱の古いモデルタテ型)・自動ドア(押しボタン)男性・女性トイレにベビーシート(大型ブース)