nobuさん、多機能トイレ情報および施設へのアクセス情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報をもとに備考欄等に加筆しました。
【TOTOの便器にいい安座は初めて見たぞ】多機能トイレは男女共用1室(一般トイレなし)・ドア手動、オストメイト用洗浄ハンドシャワー・ベビーシート・ベビーチェア設置、便器はタンク式でリモコン便器洗浄ユニットなし、非常ボタンなし、ウォシュレットあり(オストメイト対応前広便座「e-anza」)、便座除きTOTO製 想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票) アクセスは京王相模原線京王稲田堤駅北口よりすぐです。※京王稲田堤駅は北口と南口がありますが、どちらもエレベーターがあります。
店員の態度が、かなり悪いですゴミを捨てるなとか言って来ますゴミの始末が面倒臭いんでしょうか?特に店長の態度や言葉遣いが最悪です
多目的トイレがあるトイレは中央(ホクノースーパー側)1F北側にもトイレ2Fは1か所(100円ショップseria側)
【珍品情報】当施設の周辺にあるENEOSガソリンスタンド「ENEOS CIARO SS (田中燃料)」のトイレ(多機能トイレはない。)に、TOTOデリシアシリーズセミサイホン式便器C811Bと、デザイン便器シリーズ対応ウォシュレットS1 TCF6128Rがあります。
nobuさん、再度多機能トイレ情報を頂きありがとうございます。頂いた情報をもとに備考欄等を修正、加筆しました。
【産業会館の方はオフィスビルのトイレに毛が生えたようなもの】多機能トイレ設置場所ですが正しくは「1F~3F、8Fと都立産業貿易センター浜松町館2F~5Fにオストメイト対応の多機能トイレあり」となります。1階・3階多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットPS・2018年モデル/エコリモコン)、TOTO製で多機能トイレは「コンパクト多機能トイレパック」 都立産業貿易センター浜松町館2F~5F多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート・ベビーチェア・着替え台・音声案内装置設置、ウォシュレットあり、TOTO製で多機能トイレは「RESTROOM ITEM 01」です。参考URL追加はhttps://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/outline/ 施設タイトルは「東京ポートシティ竹芝/都立産業貿易センター浜松町館」に変更をお願いします。このほか特記事項(備考欄に追記しなくてもよい)として、3階展望デッキからゆりかもめ竹芝駅方面をズームで撮影すると晴海客船ターミナル(閉館だが解体時期不明?)が見えます。
東京スクエアガーデンの防災センターに電話して問い合わせたところ、 B1,B2,1,2,3,6階に多機能トイレあり(4,5階にはナシ) とのことでした。 本ページに「5階」の記載もあったため修正いただけるとありがたいです。
4階の多目的トイレは女性専用、5階の多目的トイレは男性専用、1階と7階の多目的トイレは男女共用だったと思います。