男性用・女性用トイレ改修工事が竣工しました(2014年12月竣工)。一般トイレ内にベビーチェアが追加されました。
試験でグランディで受けることになりました…寒くてトイレ行きたくなるよって言われました…トイレの数はあるんでしょうか
ニトリ板橋志村店入店後の情報として2階多機能トイレの画像を差し替えました。 基本的にトイザらス時代のトイレを流用しているため目立った変化はなく、一般トイレ内にウォシュレットが追加された一方、一般トイレ内ベビーチェア・授乳室はなくなりました。
駅舎移転後のマップが反映されたので、位置情報データを修正しました(トイレ外観写真は未撮影)。 なお、ストリートビューは駅舎移転前のものです(2014/10/29現在)。
カイカイ通信という韓国のサイトを翻訳するサイトに書いてありましたが、この便所の洗面台に、韓国人が小便しているようです。管理会社はハングルで警告文をお願いします
2階トイザらスは2014年9月ごろ(?)に閉店し、同年10月にニトリ板橋志村店がオープンするとのことだったので、ページを一部書き換えています。 2階トイレの画像はトイザらス入店時のものですが、ニトリ板橋志村店入店後の情報が入り次第差し替えます。 ※1階コジマNEW志村店は一昨年に行なわれたコジマとビックカメラの経営統合により、「コジマ×ビックカメラ志村店」に変更となりました。
3階より上の階のトイレ・多機能トイレの詳細は以下の通りです。 3階より上の階の多機能トイレは全て男女共用1室、ウォシュレット・ベビーシート・ベビーチェア設置です。 3階より上の階の一般トイレ内も全てウォシュレットは設置はありません。
改札内エレベーターは2014年7月(?)に供用開始となりました。 トイレ外観写真はエレベーター設置前のものですが、エレベーター設置後の外観写真が撮影出来次第差し替えます。
掲載画像を全面リテイクし、2階多機能トイレの画像を追加しました。 2階多機能トイレもオストメイト対応・多目的シート設置です。
トイレ・多機能トイレは屋外・屋内(客船待合室内)の2か所にあります。屋外側トイレ・多機能トイレは竹芝客船ターミナルの管理(?)であるため、ページを書き換えました。 なお、屋内側一般トイレ内にはウォシュレットが設置されています(男性用は10室中5室(後から洋式化された個室)に設置。残る2室は洋式だがウォシュレットなし。残る3室は和式)。
多機能トイレは4階(フロントと同一フロア)にもあります。4階多機能トイレは男女共用1室・オストメイト対応です。
トイレ利用可能時間・休業日などについて一部修正しました。 トイレ利用可能時間は大江営業所の営業時間を記載していますが、交通局総務課営業推進室側の休業日は土・日・祝日、年末年始です(交通局総務課営業推進室の休業日にトイレが使用できるかどうかは不明)。 ※施設カテゴリーを「交通機関」から「官公庁」に修正しました。
「ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ」への名称変更後として、掲載画像・日中の外観写真をリテイクしました。 同時に2階・6階多機能トイレの画像を追加しました。 2階・6階多機能トイレはどちらも男女共用1室のみの設置です。
8階多機能トイレの多目的シートは撤去されてしまいました。 ※掲載画像をリテイクし、外観写真(夜)を追加しました。