外観写真等を追加しました。
朝、たまに利用するのですが、電気が6時30分には、消すのは、どうかと 親切じゃないトイレ。多目的トイレも、汚い。西口は、きれい。
2015年9月に西鉄柳川駅のリニューアル工事が完成し、改札内に男性用・女性用トイレが新設されました。また、西口・東口各地上改札外にもトイレ・多機能トイレが新設されました(東口地上改札外トイレは柳川市管理と思われる)。
2013年ごろ(?)に多機能トイレが改修され、ウォシュレット・オストメイト対応汚物流し・ベビーシート・ベビーチェアが設置されました。
位置情報データを修正しました。その他の多機能トイレのデータ(新規オープン直後に登載したデータ)の位置情報データも順次修正します。
周辺の「マクドナルド東京駅八重洲通り店」の多機能トイレのデータについて、店舗が2015年10月31日に閉店となったため削除しました。
ここ数ヶ月は夜10時以降施錠しているのか、誰か寝泊まりしているのか分かりませんがいつも塞がっています。 23時から26時にかけて何回かトイレを訪ねましたがいつも閉まっていました。
カテゴリーは「医療・福祉施設」ではなく、「ショッピング」となります。 また、ウォシュレットは設置されています。
2015年9月2日現在、ストリートビューは新公衆便所完成後(?)のものに差し替えられ、豊洲シビックセンター(2015年9月24日オープン予定)もはっきり写っています。 ストリートビューに写っている新公衆便所外観は上記で掲載している外観写真とは反対側の視点となります(晴海通り側からの視点です)。