【訂正】多機能トイレのドアはタッチスイッチ式です(コメントした当時タッチスイッチ式の表記は使用していませんでした)。当施設のトイレはTOTO製(?)で情報元(YouTube)は「https://www.youtube.com/watch?v=qSNISqJ7LtQ」です(男性用・女性用トイレ分岐手前の音声案内装置の動画です)。
nobuさん、多機能トイレ情報について改めてコメント頂きありがとうございます。コメントに基づき備考欄を修正しました。
【訂正・補足】ウォシュレットはアプリコットF2ではなくアプリコットF3でした(改めてYouTubeを確認したところリモコン上部に便座・便ふた開閉ボタンがあるため)。洗面台は2016年11月現在故障中です。※本施設は1998年竣工ですがウォシュレット便座裏の製造年表記は2015年(?)です(男性用トイレのウォシュレットが2014年9月以降のウォシュレットPとなっていたことから判断)。このように施設竣工年とウォシュレット便座裏の製造年表記が一致しないケースがありますのでご注意ください。
閉店で削除したサニー水前寺店ですが元旦に通りかかったところ建物ごと取り壊されていました。恐らく熊本地震の影響による建て替えと思われます。※周辺の多機能トイレは水前寺駅自由通路内です。
nobuさん、多機能トイレの情報およびYouTube動画についてコメント頂きありがとうございます。コメント内容について備考欄等に追記しました。
男女共用1室のみ・ドア手動、ウォシュレットあり(アプリコットF2・2012年以降モデル/リモコン式)、TOTO製です。情報元はYouTube「トイレ見る」チャンネルでURLはhttps://www.youtube.com/watch?v=DyPoY4LjWQEです。
当駅と徳力嵐山口駅の一般トイレ・多機能トイレ両方にウォシュレットの設置を確認しました。これにより画像を一部差し替えました。
男女共用1室のみ(一般トイレなし)・ドア手動、ベビーシート設置、便器はタンク式でリモコン便器洗浄ユニットなし、非常ボタンなし、ウォシュレットあり(アプリコットF3)です。洋式便器はTOTO製、洗面台はINAX製です。
赤尾野治さん、多目的トイレについて情報を頂きありがとうございます。乳幼児ベッド完備ということで、乳児用設備の欄を「○」にしました。今後ともご存知のトイレ情報等ございましたらコメント頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
車椅子対応の広い個室。 公園周囲は大変フラットで段差は無し。 乳幼児ベット完備。 夜間も明るく利用しやすい環境。 直近のバス停・商店街からは一段高い位置のため、大きく迂回をして長い坂を登らなければならない。 ちなみに、近くの商店街周辺のトイレは非対応。
nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント下さりありがとうございます。コメントの情報を備考欄等に追記しました。1月4日以降に画像データを登録頂けるとのことですが、それまでの繋ぎとしてデータを追記しました。画像データを登録頂いた後にこちらは削除致しますので、よろしくお願いします。
男女共用1室(一般トイレなし)・ドア手動、ベビーチェア設置、タンク式でリモコン便器洗浄ユニットなし、非常ボタンなし、ウォシュレットあり(TOTOウォシュレットSB TCF6421)、TOTO製です。※現地からリアルタイムでのフィードバックとなります。年明けの画像データ投稿は4日以降を予定しています。
nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント下さりありがとうございます。頂いたコメントについて備考欄等に加筆しました。
多機能トイレは大した要素がなかったので先に内容を言っておくと全て男女共用1室・ドア手動またはタッチスイッチ、オストメイト対応汚物流し(給湯)、6階以外はベビーシート設置、6階に多目的シート設置、全てウォシュレット設置、TOTO製で多機能トイレは全て「RESTROOM ITEM 01」です。※旅行中で前日に目視で見た結果です。本投稿は携帯からの投稿です。