nobuさん、多機能トイレ情報についてコメント頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
nobuさん、多機能トイレについての追加情報をコメント頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。また、こちらのデータと都立お台場海浜公園のデータの備考欄を「コメント欄およびYouTubeカスタムサムネイルも併せて要確認」と修正しました。
【多機能トイレ情報・追加版】6階多機能トイレ(上から3番目の参考URL)は男女共用1室(?)・ドア押しボタン式(?)、ベビーシート設置、ウォシュレットあり(ウォシュレット一体型便器ZG初期ロット→ウォシュレット一体型便器取替機能部・2005年製造のZシリーズベースに取替/リモコン式だがらくらくリモコンのみの設置)、TOTO製です。施設自体は古いですが給湯設備付きオストメイト対応設備があるため想定評価(港区赤坂地区総合支所・赤坂区民センター・健康増進センターをまとめて投稿した場合)は★★★★★(平均5.0点/1票)です。※ウォシュレット一体型便器取替機能部はハイアットリージェンシー東京の多機能トイレにもあります。
埋込の動画でカスタムサムネイルを設定しているので「コメント欄・YouTubeカスタムサムネイルも併せて要確認」扱いでお願いします(都立お台場海浜公園も同様)。
TOTO新潟ショールームは現在移転していますが移転後のデータ投稿までは削除せずこのままでお願いします(移転後のデータ投稿時期は未定です)。
当店舗の周辺のニュー富士屋ホテルに東洋陶器(Toyotokiロゴ?)のC202とC48があるとの情報を頂きました(千葉県トイレ局のTOTO創立100周年の記事にコメントがありました)。たった今Google画像検索で調べたところC202は初期型のようです。※ドコモショップ熱海店のトイレの画像データ調達と併せてぜひ見に行きたいところですが課題は都心からのアクセスです。
【補足】TOTOウォシュレット・INAXシャワートイレのパブリック向け機種(TOTOウォシュレットPなど)は基本的に住宅用ウォシュレットベースでの製造となります。※この手の細かい補足事項は「千葉県トイレ局」Twitterでも順次投稿します。
当施設のトイレ・多機能トイレのブログ解説記事を参考URLに追加しました。改修前もこちらからご覧いただけます。※予告なしに改修前データをそのまま改修後データに差し替えてしまい申し訳ありませんでした。
nobuさん、多機能トイレ情報について追加情報をコメント頂きありがとうございます。ウォシュレットの情報を加筆しました。※私自身、自分が投稿したデータに評価が投票されているのを何箇所か確認しております。皆様、今後とも積極的にトイレデータの評価をご投票頂けると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
多機能トイレのウォシュレットは恐らく2011年モデルのウォシュレットPとなります(操作盤が手すりに隠れているため詳細な機種が判別できません)。※画像なしデータをそのまま画像付きに変更した場合でも評価が投票される場合もあります(ドコモショップつくば研究学園店などで前例があります)。
1階多機能トイレ:男女共用1室・ドア手動、オストメイト対応汚物流し(給湯)・ベビーシート・ベビーチェア設置、ウォシュレットあり(アプリコットF2・2012年モデル/リモコン式) 2階多機能トイレ:男女共用1室・ドア手動、オストメイト用洗浄水栓(跳ね上げ式)・ベビーシート設置、ウォシュレットあり(アプリコットF2・2012年モデル/リモコン式) どちらもTOTO製、想定評価(仮に1階・2階の画像を同一データで投稿した場合)は★★★★★(平均5.0点/1票)です。※高尾山ビジターセンターあたりまで行くと寒冷地用便器または汲み取り式/簡易水洗トイレがある可能性が高いです(汲み取り式トイレは10年ほど前に確認)。
イトーヨーカドーのページへの画像転載が確認できたので、こちらのページに掲載していた参考資料(イトーヨーカドー内多目的トイレ画像)は削除しました。
traveling boyさん、再度多機能トイレの情報とトイレ画像を提供頂きありがとうございます。頂いた情報および画像を備考欄等に加筆しました。