kuroneko loveさん、多機能トイレ情報および画像を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆するとともに、画像をこちらのデータに転載しました。
kuroneko loveさん、多機能トイレ情報および画像を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆するとともに、画像をこちらのデータに転載しました。
kuroneko loveさん、多機能トイレ情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。また、多機能トイレの写真を送って頂ける旨、ありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。
kuroneko loveさん、多機能トイレ情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。また、多機能トイレの写真を送って頂ける旨、ありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。
【余裕があれば近くのイオンかダイレックスの利用をオススメ】 多目的トイレは男女兼用、入口は手動スライド式、手洗器はTOTOのL103D(手動水栓)洋式はTOTOのサイホン便器C21(普通便座)ですが、洗浄装置が便器後方のフラッシュバルブのみでさらに便座の蓋もあるため使いにくい状況になっています。乳児設備は無かったと記憶、オストメイト設備もありません。余裕があれば近くのイオン大津店やダイレックス大津店をご利用される事をオススメします。そちらにはウォシュレットにオストメイト設備もあります。 こちらも写真はX(Twitter)にて送りますのでご利用ください。
【一般用は未だに和式残存状態なのか?】 多目的トイレは1室男女兼用、入口は手動スライド式、手洗器はTOTO/L34R(自動水栓)洋式はTOTOの車椅子対応サイホンゼット式C710Aに東芝クリーンウォッシュ、その他ベビーキープとベビーシートあり。オストメイト設備はありません。 こちらも場所非公開としてますが、こちらの施設です。写真を必要枚数保存していただき、アップロードをお願いします。 http://blog.livedoor.jp/kuronekohina/archives/35453938.html
【さすがドンキ、空調設備あり】 多目的トイレは男女共用1室、入口はボタン式自動ドア、手洗器はTOTO/L270DM(自動水栓、石鹸あり)洋式はTOTO/CS494MにウォシュレットPS2A(TCF5533APR)エコリモコン仕様、リモコン洗浄あり。オストメイト設備はTOTO/SK117、その他ベビーシート、ベビーキープ、カルミックのおむつ専用ボックスあり。室内は空調設備もあり、日立製のエアコンがあります。 こちらも私のブログにて公開しておりますので、必要枚数写真を保存していただき、アップロードをお願いします。 http://blog.livedoor.jp/kuronekohina/archives/37254771.html
【オストメイト設備が無いのが惜しい】 トイレは店舗外にあります。入口は手動スライド式、手洗器はINAX/DM-550M(自動水栓)、洋式はINAXの車椅子対応サイホン便器BC-220SKにシャワートイレパッソE50タイプ(CW-E51QA-Cリモコン洗浄あり※但し正常に動作しない 蓋なし仕様) 小型手洗器はINAX/AWL-71(自動水栓)です。その他ベビーキープとベビーシートがあります。 写真は私のブログにてアップしておりますので必要枚数保存していただき、こちらへアップロードをお願いします。 http://blog.livedoor.jp/kuronekohina/archives/41275180.html
【おそらく多目的トイレは男女別トイレにあり】 多目的トイレは男女トイレに各1室設置だと思われます。 手洗器はTOTO/L103A(自動水栓ですが取材当時の2022年3月時点では故障)、洋式はTOTO/CS20ABに便座は東芝クリーンウォッシュ、リモコン洗浄あり。 一般用個室には取材当時和式残存状態でした。 こちらも写真をX(Twitter)にて送りますのでご利用ください。
【幼児用便器が無いのを除けばフル装備】 男女共用1室、入口は手動スライド式、手洗器はTOTO/L270CM(自動水栓、石鹸あり)洋式、TOTO/CS494にウォシュレットアプリコットF2(TCF4721V81)バリアフリーリモコン仕様、リモコン洗浄あり。オストメイト設備TOTO/SK116、その他ベビーキープ、ベビーベッド、フィッティングボードあり。 写真はX(Twitter)にて送りますのでご利用ください。
ここのトイレはかなり最悪。 トイレットペーパーは無い。 便座冷たい。 暗い。 汚い。 余程で無い限り使用は避けた方が良い
なおさん、地下駐車場を経由してローソン店内に入ることができるとの情報を頂きありがとうございます。こちらのデータと併せて今まで頂いた一連のコメントを参照して頂くよう、備考欄を加筆しました。
でも、地下の駐車場から上がれば、階段を使わなくても、お店には、行けますよね?このルートで、行こうと思い直しました。私は、神経内科患者であると同時に、泌尿器科の患者でもあるため、トイレの使用が必須なのであります。何度も、失礼致しました。
磯谷様 ご回答、有難う御座いました。ローソン公式サイトにあった写真で、7段の階段が、あることを確認いたしました。こういうお店は、バリアフリートイレとは、名乗らないで、欲しいものです!つくづく❗️とりあえず、ご回答を頂けて、有り難く思ったことだけでも伝えなければ、と思い、こうして書き込んでおります。では、失礼致します。
なおさん、コメントを頂きありがとうございます。確かに仰るとおり、こちらのナチュラルローソンの入口前には階段があり、この階段を利用しないと店内に入れない構造になっているようです。ローソン公式ホームページの店舗情報にはバリアフリートイレありと記載されているのですが、実際にこちらのトイレを利用するのは難しい可能性が高いですね。参考までに当該店舗前のGoogleストリートビューのURLを記載します。https://maps.app.goo.gl/YxW8afVQzFBfsS5t8
旦那が、急な、段差の階段が、あった気がする、と言うのですが。途端に、心配に、なりました。どなたか、ご存知では、ありませんでしょうか?ご存じの方が、いらっしゃったら、お教え願えれば、と思います。宜しく、お願い致します。
東銀座に、行く用事が、できまして、近くのトイレを、探しておりました。 ちょうど良い場所に、あることが分かり、ホッとしております。ありがとうございました????。