江東区男女共同参画推進センター(パルシティ江東) |
|
所在地 | 東京都 江東区 扇橋3-22-2 |
評価 | ![]() |
施設 | 官 官公庁 遊 文化・レジャー施設 |
広さ | 1F:普通、2・3F:狭い |
手すり | ○ |
小物棚 | ○ |
ドアの種類 | その他 |
ドアの重さ | 重い |
利用時間 | 9:00 ~ 22:00 |
休日など | 第2・4月曜日(祝祭日除く)、年末年始 |
ウォシュレット | ○ |
障がい者用駐車場 | ○ |
乳児用設備 | ○ |
オストメイト対応 | ○ |
備考 |
トイレは一般用がMB1F(1FとB1Fの間の階段の踊り場)、2・3F、バリアフリートイレが1~3Fに設置されています(3Fは未見だが、恐らく2Fと共通だと思われる) ベビーベッドは各フロアのバリアフリートイレ共通設置で、子供ホルダーやオストメイト流し、踏み台は1Fバリアフリートイレのみの設置となっています。また、荷物置き場は可搬式で、入退室時に支障となる場合は個室の外に出してくださいと但し書きがありました ドア開閉は1Fが押しボタン式自動ドア、2Fが2段引き戸で、開閉は重めでした(ドアの種類はスライド・自動混在のため、その他としています)。また、1Fバリアフリートイレのドアには取っ手があるのですが、ドア開閉は壁面のボタンで行います ※駐車場利用時は福祉スペースを含め要予約 ※東方舞踏館の際取材 参考URL:https://www.city.koto.lg.jp/055201/kurashi/jinken/danjo/center/danjocenter.html |
最終更新日時 | 2025年08月14日 22時06分 |
最終更新者 |
philia〖フィリア〗
![]() https://x.com/philia_ndk 過去に不慮の事故で重傷を負い車いすや松葉杖を使用したり、入院中は病院のバリアフリートイレのお世話になったこともあり、私が現地で実際見た範囲で少しずつ投稿して行きたいと思います(twitterは主に鉄道や東方Projectが中心のため一見畑違いのように思われるかもしれませんが、一応水回り関係も取り扱っています) ※画像データの無断転載・改ざん等の行為はご遠慮ください。また、twitterのDM機能も迷惑行為対策のため、FF外の方からは認証の有無を問わず不可となります ※情報修正依頼等は可能な限り承りますが、対応が遅れる可能性がございます。また、実際見てから投稿する事が前提のため、投稿リクはご容赦ください ※評価については基準が曖昧である事等から独自基準で付けていますが、どちらかというと辛口気味となりますので予めご了承ください(但し私は界隈が違いますので、一触即鈴木等と言われても正直言って困ります) 皆さん、何卒よろしくお願い申し上げます |
※ マップを検索、表示中です ※ |