【GC-P19HはNC-99系の後継機種で珍品だが宿泊しなければ見れない】オストメイト対応トイレの情報が入ってきたのでその情報を伝達します。1階にオストメイト対応の多機能トイレがあり、多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、オストメイト用洗浄水栓(跳ね上げ式)・ベビーシート・ベビーチェア設置、手洗設備は小型手洗器のみ、ウォシュレットあり(ウォシュレットPS1n・2014年モデル/電池式リモコン)、TOTO製で多機能トイレの便器はCS465、男性用トイレの便器はネオレストRH2、男性用トイレの手洗設備はDURAVIT製(セラトレーディング取扱)、禁煙シングルルームのユニットバス内便器はINAXのGC-P19Hです。YouTube(カスタムサムネイルも併せて要確認)はhttps://www.youtube.com/watch?v=vpZlvAnR6W0 想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票) アクセスは東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅(地上行きエレベーターがないので注意)から徒歩2分、東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩4分(その他のアクセスは参考URLを要確認)です。1個目の参考URL(間違っており差し替え必要)はhttps://www.sunroute-ginza.jp/ 2個目の参考URL(追加)はhttp://toilet-club.blog.jp/archives/17479924.html、YouTubeのURLは3個目の参考URLです。
先日さなか市場のトイレを利用させて頂きました。私は汚いトイレは苦手だけど、綺麗にされてる方だと思い利用しましたが、お掃除に来たお婆さんがペーパーを使う音で使いすぎだの、壊れるだのと言いながら入ってきて、私が利用していた個室に元々ペーパーが落ちていたにもかかわらず、出たと同時に散らかして拾わないのかと言われ、元々落ちてましたよと言ったら、他でも散らかしておくのかみたいな事を沢山のお客さんが並んでいる中怒鳴られ、とても不愉快で物凄く気分の悪い松島旅行になりました。 私は汚いトイレは苦手な分、逆に汚す事もないし、汚したら綺麗にしてきました。 お客だから偉いとか全く思ってはいませんが、さかな市場にお土産を買いに行って、たまたまトイレを利用して、まさ他人が散らかしたゴミを片付けろなんて言われるとは思わなかったです。そもそも私はトイレ掃除に行ったわけでも、トイレ掃除の仕事をしに行ったわけでもありません。 非常に失礼なお婆さんのせいで、さかな市場のイメージは最悪です。
多機能トイレは男女共用1室、ドア手動、ウォシュレットあり(アプリコットF2 AC100Vバリアフリーリモコン仕様・2012年モデル)、ベビーシート・ベビーチェア設置、非常ボタンなし、TOTO製で洋式便器は「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」、情報元はhttps://sarukuma.info/gourmet/post-2402/です。
2Fのまむのリフォーム横と3F美容室プライド横の車椅子用化粧室は広め1Fのロッテリア横は六花形に近い広さ
トイレットペーパーのホルダーとウォシュレット便座は男性化粧室・女性化粧室と共通のものエアータオルも共通
nobuさん、当施設の多目的トイレマップ連動解説記事を執筆頂きありがとうございます。当該記事のURLを参考URLに加筆しました。
当施設の多目的トイレマップ連動解説記事を公開しました。http://blog.livedoor.jp/nobutyannnobu/archives/59728788.html を追加お願いします。
2023年3月に再開発のため閉店だそうです。 ちなみに、客用エレベーターが停止しない2階・3階と地下1階へは車椅子やベビーカーの場合、従業員に申し出ればバックヤードにある荷物と従業員用のエレベーターが利用できる模様。(ドトールがある中2階と中地下は完全に階段のみなのでドトールは車椅子アクセス不可)
宿泊しましたさん、多機能トイレのオストメイト設備およびトイレ仕様時間についての情報を頂きありがとうございます。頂いた情報をもとに備考欄を修正しました。私の他の登録データにつきましても至らない箇所が多々あるかと思いますので、よろしければ今後とも多機能トイレの情報をコメント欄等にてお寄せ頂ければ幸いです。
オストメイトのマークがついていますが、ハンドシャワーがあるだけで、オストメイト用便器のないトイレでした。 あと、ロビー階でないほうのトイレは夜間使えないようにされていました。
nobuさん、再度多目的トイレ情報を頂くとともに、画像を提供頂きありがとうございます。頂いた情報をもとに備考欄を修正するとともに、画像をこちらのデータに転載しました。
追加の参考URL(フロアガイド・アクセス情報の記載があるもの)はhttps://www.sumidaku-midoricc.com/ です。
【訂正・追加情報】多機能トイレ設置フロアですが、正しくは1階・2階・3階・5階・6階です。1階・3階(・6階)多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、ベビーシート設置、ウォシュレットなし、TOTO製 5階多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、ウォシュレットなし、TOTO製です。
nobuさん、本データの多機能トイレについて解説記事をご執筆頂きありがとうございます。当該記事のURLを参考URLに加筆しました。
当物件のトイレ解説記事を公開しました。http://blog.livedoor.jp/nobutyannnobu/archives/59711023.html を参考URLに追加をお願いします。
nobuさん、多機能トイレ情報および施設へのアクセス情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。