kuroneko loveさん、多機能トイレ情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
kuroneko loveさん、多機能トイレ情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄に加筆しました。
【同じAZでも店舗によって設備の差が激しい様子】オストメイト設置情報が入りましたのでその情報を伝達します。1階のフロント左側奥に多目的トイレがありオストメイト設備も合わせて設置されています。オストメイト設置はLIXIL/INAX製(S-206)大便器は同社のアメージュ系にシャワートイレKB20タイプ。洗面器も同社の壁掛け式(L-275系)で手動水栓。となります。付加設備としてベビーシートのみ設置されています。情報元はhttps://barifuri-oita.com/spot/4663/となります。
【ホテルなのに今時普通便座…】公式サイトに掲載されている情報では便器はTOTO製で車椅子対応便器(CS20AB)に普通便座。リモコン洗浄対応。洗面器はTOTO製のバリアフリー対応カウンター式洗面器(L503A)に自動水栓(手動スイッチ付き)となります。情報元https://www.az-hotel.com/arao/facilities/←こちらのURLよりご覧いただけます。
トイレマンさん、多機能トイレ情報を提供頂きありがとうございます。頂いた情報をもとに備考欄を修正しました。なお、オストメイト対応欄につきましては、2Fまたは3Fの多機能トイレがオストメイト対応である可能性を考え、暫定的に空欄のままとさせて頂きました。是非、今後とも情報を提供頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
1階多機能トイレは京急側出入口のみで男女1室ずつです。店内にはオストメイト用設備は全くありませんが多目的ベッドと大型洗面台がありました。また、洗浄は便器後方のセンサーに手をかざします。2階、3階は各2カ所ずつあった気がします。 一応また見てきますね。
【INAX初期型センサー残したままだが…】1階多機能トイレは男女共用1室・ドア手動、ベビーシート設置、ウォシュレットなし、洋式便器はTOTO製(元INAXのC-5K)、その他の器具はINAX製(自動フラッシュバルブもINAX製) 情報元はhttps://yorisou.life/toilet/detail.php?product_id=1758 1階男性用トイレの動画はhttps://www.youtube.com/watch?v=tZo_aX1U11k(チャプターは0:00→外観 0:04→男性用トイレ入口 0:10→男性用トイレ全景 0:15→小便器洗浄動画 0:29→洋式便器洗浄動画 0:51→洗面台 静止画+動画) アクセスは東急池上線 池上駅から徒歩10分、JR大森駅から東急バス池上方面行きで大森税務署前バス停下車徒歩3分です。
ゆいレール県庁前駅の改札内トイレ(TOTO製品主体?)は2021年2月1日から改修工事中(竣工は3月末予定)、改修工事中の代替トイレはこの公衆トイレとなります。
県庁前、青い森公園の女子トイレの前でタバコを吸っている男の人がいっぱいいますが気持ち悪いです。特にお昼時、夕方時に多いです。トイレを使いたくても使えません。対策をお願いしたいです。
【こんなところにもフラッシュバルブのSK330C】オストメイト対応トイレの情報が入ってきたのでその情報を伝達します。地下1階にオストメイト対応多機能トイレがあり、男女共用1室・ドア押しボタン式、オストメイト対応汚物流し(TOTO SK330C・フラッシュバルブ式)・ベビーシート設置、ウォシュレットあり(アプリコットF2・2012年モデル/AC100Vバリアフリーリモコン?)、TOTO製で洋式便器はCS465です。情報元はhttps://yorisou.life/toilet/detail.php?product_id=1703 想定評価は★★★★☆(平均4.0点/1票) アクセスはJR恵比寿・目黒両駅から徒歩10~15分程度で、恵比寿ガーデンプレイスの近所になります。
nobuさん、多機能トイレ情報等および施設へのアクセス情報を頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆しました。
【ZAZAシリーズ小便器をはじめ珍品色々続出状態】オストメイト対応トイレと珍品の情報が同時に入ったのでその情報を伝達します。多機能トイレは2階・3階・5階に設置 2階多機能トイレは男女共用1室・ドア押しボタン式、オストメイト用洗浄ハンドシャワー・ベビーシート(ギャザックス製)・幼児用小便器(TOTO「ZAZAシリーズ・黒川雅之コレクション」UZA962#NW1を低位置に設置)、ウォシュレットあり(ウォシュレットP女性用・2005年モデル) 3階多機能トイレは男女各トイレ手前に1室設置・ドア押しボタン式、オストメイト用洗浄ハンドシャワー・ベビーシート設置、ウォシュレットあり(ウォシュレットP男性用・2005年モデル) どちらのトイレも男性用トイレは便座を除きINAX製(便座のみTOTO製)、多機能トイレはTOTO製(洗面台はオリジナル)、その他特記事項として男性用トイレの小便器はU-801SとU-504のユニット仕様品設置 フロアガイド(多機能トイレの有無の記載はなかった)はhttps://www.granvia-kyoto.co.jp/floor/ JR京都駅から直結しています。
love toiletさん、多機能トイレ情報および画像を提供頂きありがとうございます。頂いた情報を備考欄等に加筆するとともに、画像をこちらのデータに転載しました。
こちらのトイレは本日取材してきました。多目的トイレはそれほど広くなく、温水洗浄便座とベビーベッドが備え付けられています。画像はTwitterで公開しますのでご利用ください。
love toiletさん、ブログ記事を提供頂きありがとうございます。備考欄にブログ記事のURLを加筆しました。
この施設のブログ記事を公開したのでお知らせします。 http://lovetoilet-kumamototoilet.blog.jp/archives/8205808.html
熊本空港仮国内線旅客ターミナルのトイレについては、ブログ解説記事を公開しました。URLはhttp://blog.livedoor.jp/nobutyannnobu/archives/57471156.htmlです。仮設施設のため「多目的トイレマップ連動解説記事」としての取扱対象外としていますが、制限エリア内を含む全トイレを掲載しています(「ラウンジASO」のトイレは未掲載)。同時に旧国内線旅客ターミナルビルの惜別記事も公開しています。
nobuさん、トイレの名称に関するご指摘ありがとうございました。タイトル名を修正いたしました。